「えびす講」が始まると、
冬がやってくるのは例年のことですが、
早いもので今年も明日から高崎は「えびす講」が始まります。
といっても年々縮小傾向にあり、
昔は大賑わいだった「えびす講」も、
こじんまりと2日間、慈光通りが歩行者天国になります。
何の催しがあるのかすら把握してませんが、
白菜麺の屋台だけが楽しみな我が家です。
evam evaより、
もこもこふわふわなセーターが届きました。
2種類のウールをブレンドすることでふくらみを出し、
空気を多く含む弾力のある素材です。
畦編みにすることで更に膨らみ感が増し、暖かく軽い着心地です。
color beige、moss
wool 100%
19000円+tax
wool pullover
羊の毛を糸にする際、丁寧な手作業による仕分けが行われ、
繊維を傷めずウール本来の特徴が生かされた素材。
着心地の軽いニットです。
プルオーバーは襟元の折り返しが、肩周りをすっきりと見せてくれます。
color beige
wool 100%
17000円+tax
欠品しておりました、
wool alpaca stole(モカ×ブラック)、再入荷致しました。
◆明日はワンネスさんのパンの日です。
ライ麦プレーン、いちじくくるみ、熟成食パン、
セミハード食パン、あんぱん、ピタパン、が届きます!
麦を育て、湧き水を汲み、薪で焼き上げるワンネスのパン。
お取り置き可能ですのでお気軽にお電話ください。
※エコバッグのご協力お願い致します。
sabi@ymail.plala.or.jp
027-325-0225




