
奈良のお茶が届きました。
焙煎大和茶と、ミルク出し用焙煎大和茶。
煎茶の美味しさと、ほうじ茶特有の香ばしい香りの
両方を楽しむことのできるお茶です。
煎茶の特徴を残すため、あえて浅炒りにし、
ほうじ茶に比べて色が薄めです。
一方ミルク出し用のお茶は、
煎茶を作る工程ででる茎を集めた茎茶を丹念に焙じたお茶です。
茎茶は「雁が音」とも呼ばれますね。
茎だけがもつ風味と甘みを生かし、渋みの少ない
さっぱりとした味わいのお茶です。
ミルクで煮出していただくと、紅茶のミルクティーとは違った
さっぱりとした香ばしいミルクティーに。
まろやかでカフェインレス、毎日飲んでも飽きませんよ。
もちろん豆乳でも美味しいです。
◆明日はワンネスさんの石薪釜天然酵母パンの日です。
6種類届きます。是非ご来店下さい。